明日から企業研修です。
初関東です。
青森
秋田
岩手
山形
宮城
新潟
福島
栃木
群馬
茨城
千葉
埼玉
東京
山梨
神奈川
静岡
香川
徳島
高知
愛媛
長崎
宮崎
日本に住んでいながらまだ足を踏み入れたことのない都県がこんなにもあります。
さあ明日からは体力勝負だ。
スポンサーサイト
- 2006/08/27(日) 19:54:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今更再確認ですが体が硬いです。
ひどく硬いです。
立位体前屈やったらひざ下10cmくらしまでしかいきません。
正直普通の伸脚するだけでもモモの裏が悲鳴をあげます。
体硬いと疲労しやすいんですかね?
歩くのはともかく最近速く走れなくなった上にすぐにだるくなります。
まだぎりぎり21歳です。
さてずっと伸びたい放題にしてた髪を切りました。
少年時代に行きつけだった散髪屋さんに7年ぶりくらいに行ったのですが、なんと店のおっちゃんは自分のことを憶えてくれていました。
すげえよおっちゃん。
すっきりさっぱり、髪も乾かしやすくなりました。
これで東京遠征も爽やかに行けることでしょう。
今日は僕のアニメ・アニソン好きへの第一歩を踏み出す契機となったスレイヤーズNEXTをビデオで見ています。
やはり名作だと思います。
- 2006/08/26(土) 19:59:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少しは企業研修先のHPでものぞいてみたらいいものを、相も変わらずアニメ三昧です。
質問の1つも考えてやいません。
これじゃホントに東京(アキバ)観光がメインになってしまいそうです。
あ~GONZOに行ける画像設計学科がうらやましい。
いやいや。
今日までに見たアニメ。
地獄少女(後半)
以前帰省中に最終回近くの話を見て結末が気になっていた作品。
絵がとてもきれい。曲もすごくいい。話も面白い。
雰囲気のある良作だと思います。
ハチミツとクローバー
展開は速いけどかなり原作通り?
漫画買おうかなあ。
絶妙なタイミングで入る挿入歌がたまりません。
北へ。(後半)
最後まで見ました。
ベタだけど、ベタなんだけどすごく爽やかな気持ちで見れます。
絵も話もきれいにまとまってます。
シスタープリンセス(後半)
リアルタイムで見てたはずだけど結末を忘れたので見直しました。
あ~そういやそうだった、ってな感じでした。
つよきす(現在放送分まで)
駄目駄目と言われてる割には普通にいいと感じました。
まだゲーム知らないからなあ。
主題歌歌ってるLittle Nonはチェックしてみようかと思います。
夏色の砂時計
これもゲームが元なのか。
タイトルに惹かれて見てみたらOP曲が水樹奈々でした。
しかもアルバムに入ってない曲。
ファンと言いながら結構知らない曲いっぱいあるんだよな~。
しかもEDはアンセブやん。
これの曲やったんか~。
他つまみ食い多数。
とまあ完全に引き篭もりアニオタな感じの日記ですね。
うん、全否定はしない。
ところでファンと言いながら~の話の続きですが、声優としての水樹奈々の声をアニメの中から見つけ出す自信が僕にはありません。
そのくらい作品により声が変わります。
昨日紹介したバジリスク、今日挙げた地獄少女、シスタープリンセス、つよきす、夏色の砂時計、その全てに出演しているのですが、地獄少女に関しては完全にスルーでした。
EDのスタッフロール見て思わず「は!?」と言ったほどです。
シスタープリンセスは出てるの知っていたとはいえ耳を疑うほどの変貌ぶりです。
この中ではつよきすでの声が普段の声に近いかな~。
「水樹奈々って何の声の人?」って聞かれても一概に説明しずづらいですね。
まあそのアニメ自体通じないだろうけど。
「ハルヒ」で一気に有名になった平野綾も7色ボイスな人ですね。
えっ、それにも出てたの?みたいな。
反対に聞いて一発でわかるのは林原めぐみ。
どこに出ても林原めぐみだもんな~。
綾波レイとかリナ=インバースとか灰原哀とか、この辺ならキャラ名でも普通の人に通じるんじゃないですか?
めっちゃ声変えてるってのを挙げるとしたらキティちゃんの声とか?
あとラピュタにも出てるんですよ。知ってました?
おそらくパズーが肉団子を買いに行った店の客で「まだ仕事?」と声をかけてくるおばさんの役です。
間違ってたらごめんなさい。
あ~だらだら書いた~。
- 2006/08/25(金) 00:06:37|
- アニメ・アニソン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
実家のパソコンでは「お気に入り」の中身が違うのでそんなに友人のブログを見ていない今日この頃です。
今日は企業研修のための新幹線の切符を買いに行きました。
浜松までは思っていたより安くいけるようです。
問題は早起きできるかどうかですね。
集合時間に余裕を持って間に合うために6:53新大阪発ののぞみに乗ります。
これでも浜松に着くのは9時なんだよなあ。
で、大阪言えど田んぼも畑も古墳もいっぱいなHabikino Cityからは新大阪までも結構かかると。
とりあえず11時起きな生活リズムは早めに直さないと。

阿倍野の歩道橋です。

さて、いろいろ落ち着いて最近は結構アニメ三昧な感じです。
まずはバジリスク~甲賀忍法帖~。
以前紹介したこともありますが、山田風太郎原作の小説がせがわまさきにより漫画化されたのをGONZOがアニメ化した作品です。
最高でした。
一応原作、漫画、アニメと全てを見ましたが、原作はかなりディテールが省略されていて正直全編通してぐっとくるところがありませんでした。先に漫画を読んでいなければ途中で読むのを止めたのではないかと思うほどです。その点漫画は視覚情報であることはもちろん、そのキャラクターデザインが全ての登場人物について個性的で魅力的に仕上げられており、さらに原作では描かれなかったキャラのバックボーンも加えられていて、よりわかりやすく面白い作品になっていました。
そしてアニメがどうなっていたかというと、さすがGONZOです。
アニメーション自体がハイクオリティなのはもちろん、全てのキャラについて漫画以上のディテールを付加した点が個人的にグッときました。
それぞれの過去が明らかにされた上でストーリーを追うと各人の感情の動きがよりはっきりとし、この争忍の物語の激しさと悲しさが彩度を増して、結末を知っていたのにもかかわらず最終話では涙を流してしまいました。
ブレイブストーリーで一般の人にもGONZOは有名になっていることと思いますが、是非こちらの作品も見てみてはいかがでしょうか。
おすすめです。

にしても大阪はアニメ多いなあ。
ひぐらしのなく頃に、うたわれるもの、つよきす、となグラ、ゼロの使い魔、僕等がいた、ちょこっとSister、NHKにようこそ・・・。
もう少しがんばろーぜ福岡。

あとYou Tubeで見たアニメ。
「北へ。」
自分の一番好きな原画家がキャラデザをしている広井王子原作のゲームが元の作品。
結構前の作品だけど個人的にすごく良かったです。
続きを読む
- 2006/08/23(水) 22:51:02|
- アニメ・アニソン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
We are Sneaker Ages 2006。
2002年より4大会ぶりに富田林高校がグランプリ大会への切符を手にしました!
よくがんばった、後輩!

自分の出た2002年の予選大会は8月20日のエントリーナンバー17でしたが、なんと今年の富高も8月20日の17番の出場だったのです。
これは何かいいことが起きてほしいと思っていたらホントに起きましたよ。

正確には「起こした」でしょう。
今回は一度も練習を見に行くことはできませんでしたが、結構はじめはバラバラボロボロの状態で、必死で練習を重ねて本番の形へ持っていったそうです。
喧嘩もいっぱいしたそうな。
でもそういうのを乗り越えて作った曲だからこそ自分たちの誇りになるし、聴く者に伝わる音楽になるのだと思います。
何より自分たちも当時そういう風にしてこのステージに立っていたので、彼らの姿にはこみ上げるものがありました。

大会のあり方は自分の時代とは随分変わってきたけれど、その中でも富高が「富高らしさ」を忘れない素直さで自分たちの音楽を作り、それが認められたのはとても嬉しいことです。
とにかくおめでとう!
- 2006/08/21(月) 20:42:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何年ぶりかに再会した仲間とまたあの頃の曲を演奏する。
なんて素敵なんでしょう。
本当に高校時代に帰った気持ちでした。
企画してくれた幹事様、お疲れ様。
心からありがとう。








ちっちゃいライブハウスなんですよ。
でもそこが大好きなんです。

ボーカル

ギター

ベース

ドラム

キーボード

55期生

ビバ富高!
- 2006/08/19(土) 23:49:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5日ぶりの更新です。
でも自分としては「たった5日?」って思うほど長く感じた内容の濃い5日間でした。
兄の結婚式も無事終わりました。
身内の事ながらとてもすばらしい式だったと思います。
自分のピアノ演奏もなんとか上手くいってほっと一息。
ついてる暇はなくて今日は高校の軽音部の同窓会です。
今度は本職のギターで。
4年ぶりにバンドを再結成してライブします。
オリジナル曲があるのですが、自分で作った曲なのに弾けなくなってて今必死で練習中です。
あ~でもホントみんなと会えるの楽しみだな~。
- 2006/08/18(金) 08:00:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
虫が。
いや寒いとか言わないで。
シャレになってないよ、ほんとに。
こないだ殲滅したと思ってたのにまた少し増えてたんですよ。
ゴミ袋まわりに湧いた虫が。
明日大阪帰るのにさ。
福岡帰ってきたらやつらの巣窟になってたとか嫌じゃないですか。
今日こそ根絶やしにしてくれる。
- 2006/08/13(日) 00:00:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
みたいな?
あ~やってしまったシステム工学!
なんてこったい。
今日は予定の詰まった1日でした。
試験、前夜楽器隊会議、軽音学部ロッキン審査、部会、バンドのライブ打ち上げ。
そして音響機器論のレポートは明日中に書けるのだろうか・・・。
いや書けなきゃ大阪に帰れねえ。
今回はギターとパソコンとリュックを装備して帰らなければいけないので大変です。
部屋の大掃除もしなきゃ。
とりあえず、とりあえず風呂入って寝よう。
- 2006/08/11(金) 23:28:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
A.D.Album更新しました。
思ったよりたくさん撮ってたみたいです。
結構な量になりました。
先に言っておきましょう。
今回はくらちのあっちゃんが主役です。
あと花火の写真はいい感じに撮れたと思います。
がんばって全て編集してみました。
もう学部生としては第3コーナーあたりまできちゃってるんですよね。
卒業の時にはこれでほんとにアルバム作ってみようかな。
でもね、よくよく考えたら僕ほっとんど写ってないんですよ。
若干寂しいです。
でもま、写真があることが僕がいたことの証明ってことで。
みんな、忘れないでね・・・。
さてさてもうちらほらと成績が出始めているようです。
室内音響楽学、音響情報処理工学、聴覚認知論、無事通りました。
でも4倍近く時間をかけてやった室内音響学が情報処理工学より悪かったのはちょっとショックだったなあ。1問痛いミスがあったんだよね~。
まあ2日と半日の勉強でどっちも単位取れただけでもう満足です。
今期の全ての単位が取れれば総数は132単位で卒業に必要な数には達するようです。
でも卒業より先に4年進級への関門が懸案事項ではありますが・・・。
ほんとどこの研究室にいこうかな。
いけるかな。
- 2006/08/09(水) 23:58:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ある雑誌で見た乙女座の運勢によると今月のラッキーDAYは8日と16日だそうです。
今日じゃん!
そして16日は兄の結婚式じゃん!
低迷気味だった乙女座もやっと盛り返してきたようです。
今日の情報理論の試験も結局一夜漬けの超浅漬け脳みそで挑むことになりましたが何とか問題なくクリアできました。
終わったー!と言いたいけどあと一つ、金曜まで勝負は続きます。
クラスのバーベキュー楽しかったです。
久々にクラスメートの写真が撮れました。
花火の写真なんて1年のとき以来かな?
明日A.D.Album更新します。
- 2006/08/08(火) 23:58:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うん、今日はカレー。
あ~音場解析といい騒音環境学といい手がつるかと思ったぜ!
90分フルでこんなに文字を書きまくった試験は初めてです。
明日の情報理論が終わればちょっと一息つけます。
あ、明日はクラスでバーベキューですね。
楽しみ楽しみ。
え~っと・・・。
今日も短めで。
- 2006/08/07(月) 20:56:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いいタイトルが思いつきませんでした。
今から作って食べます。
明日は試験が3つ。
2つは持ち込みありだけど、楽ではないなあ。
騒音環境学。
これが問題だ。
- 2006/08/06(日) 18:20:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

yozuca*のニューアルバムですが悪くはなかったけど少し物足りない気がしました。
シングル曲を既に聴きまくっていたというのもあるかもしれませんが、ちょっと新鮮味に欠けるというか、1stのときには7色の声と言わんばかりに曲によって声質が変わるというバリエーションの豊かさみたいなのがなくなった感じです。
でもまあシングル曲は良い曲揃いで満足ではあるのですが。
後半で3曲連続シングル曲という収録順には驚かされました。
とにかくWHITE HEAT。
この曲だけで僕的には大満足です。
アニメ(アルティメットガール)は見てなかったんですけどね。

今日祭りの手伝い行った人、日射病とか大丈夫でしたか?
すみません、僕は明日も行きません。m(_ _)m
さてそろそろ騒音環境学やらないとな・・・。
- 2006/08/05(土) 21:19:28|
- アニメ・アニソン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホンマ暑いですね。
今日は早起き。
めざましテレビ番組開始あたりの時間に起きました。
そしてまつり大橋の設営手伝いへ。
トラックの荷台に乗って走ったのは初体験でした。
あ~暑かった。
でも早く終わってよかった。
今日はオープンキャンパスだったようですね。
高校生たちをしばし眺めてから気温がピーク値を迎える前に帰ることにしました。
あ~暑い。
でもまあ天気がいいのは喜ばしいことで、今日はやっと布団を干すことができました。
はたいたらもう何かいろいろ出てきましたよ。
よくこんなのの上で寝られてたもんだと思うくらい。
さあ紫外線よ、全てを焼き尽くすがいい!
その後ちょっとだけ昼寝のつもりが夕方まで眠りこけてしまいました。
でもやっぱりこんだけ暑いと日中は動かない方がいい気がします。
あ~ビバクーラー。
- 2006/08/04(金) 19:58:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
試験が後半戦になるとやりたくなる休みの計画。
でも今年は忙しい気がするなあ。
8月13~27日
大阪ですね。今回は長い帰省になります。
兄の結婚式があったり、高校の軽音部の同窓会があったり。
ギターとエフェクターを持って帰らなきゃいけないので大変です。
あ、パソコンもいるなあ。
8月28~31日
音響設計学科の企業研修です。
なんかいろいろ盛りだくさんで回るそうです。
9月1~2日
企業研修エクストラ=東京観光。
ってかアキバ巡礼ですね。
でも具体的にどこに行くか考えてないので満足いく観光ができるか不安です。
9月上旬
この辺でずっとほったらかしになってた曲作りを進めたいです。
HPのリニューアルも考えたいな~。
9月中旬
下旬が多分忙しいから旅に出るならここしかないですよね。
1年次が唐津。2年次が伊万里。
今年長崎まで行けたら・・・。
9月20~22日
軽音合宿。
9月下旬
新学期前は結構憂鬱になりますよね~。
バンドメンバーと遊びに行けたらいいな。
さーて持ち込みOKな試験のノート作るかー。
- 2006/08/03(木) 21:38:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヤマは外れたけどな!
今日はyozuca*のニューアルバムを買いました。
レビューはまた今度かな。
今日は早く寝るぞー!
夜更かしするとやっぱり頭が痛くなります。
しかもそんなことで詰め込んだだけの短期記憶は問題用紙が配られた瞬間に雲散霧消するし。
いいことないですね。
それでもこの状況下においてはよくがんばって解答した方だと思います。
高をくくるのはデジ信の前例があって怖いけど、まあなんとかなってるでしょう。
眠い。
とにかく眠い。
- 2006/08/02(水) 22:15:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
外がやかましいなと思ったら今日は大濠花火大会でした。
そういえば去年も試験勉強で行けなかったなあと思いつつふと普段開けない北側の窓のカーテンを開けると、

見えました。
なんで去年気付かなかったんだろ?
というわけで明かりを消してしばし観覧。

いやいやそんな場合じゃないってね!
まじ明日の2つはきついよー!!
- 2006/08/01(火) 23:34:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6